生活習慣病の予防と改善
糖尿病とは
人が体を動かすためにはエネルギーが必要です。エネルギーの元となるのは、ブドウ糖です。
通常、ブドウ糖は血液によって細胞に運ばれ、筋肉や臓器で使われます。血液中にブドウ糖がどれくらいあるか示す数値が「血糖値」です。
ブドウ糖がエネルギーに変えられるときに必要なホルモンが、「インスリン」です。インスリンには、血糖を下げる働きがあります。
インスリンの分泌や作用が不十分になると、血液中にブドウ糖が溜まり、糖尿病が引き起こされます。
糖尿病の症状
糖尿病の初期段階では、特に自覚症状がありません。だからこそ、定期的に健康診断を受けることをおすすめします。八尾市の京井クリニックにも、健康診断で血糖値が高いと指摘されたという患者さまが多く来院されます。
下記のような自覚症状が現れると、糖尿病が進行している可能性があります。お早めにご相談ください。
・のどがすぐに渇き、飲み物をたくさん飲んでしまう。
・トイレが近い。
・尿の量が多い。
・食べても、すぐにお腹が減る。
・食欲が減退している。
・太ってきた。
・やせてきた。
・意識が、ふっと遠くなることがある。
糖尿病にかかりやすい人
糖尿病は、生活習慣と大きく関係しています。
以下の項目をチェックしてみてください。該当項目が多い人は、生活習慣の見直しが必要です。
・太っている。
・野菜や海草類をあまり食べない。
・食べ過ぎ、飲み過ぎが多い。
・朝食を抜いている。
・甘いもの、脂っこいものが好き。
・栄養ドリンク剤や、スポーツドリンクをよく飲む。
・運動不足。
・ストレスがたまっている。
・食事時間が不規則。
・妊娠中に血糖値が高いと言われたことがある。
・40歳以上である。
・家族や親戚などの身内に糖尿病の人がいる。
糖尿病の危険性
糖尿病を放置すると、さまざまな合併症が現れます。
糖尿病網膜症:
網膜の血管が悪くなり、視力が弱まり、失明の危険もあります。
白内障になる人も多いといわれています。
糖尿病腎症:
腎臓の「糸球体」という部分の毛細血管が悪くなり、尿を作る機能が低下します。
そのため、人工透析が必要になります。
糖尿病神経障害:
手足のしびれ、ケガの痛みに気づかないなどの症状が出ます。
糖尿病の治療
八尾市の京井クリニックでは、糖尿病の治療にあたり、可能な限り患者さまのご希望をお聞きしながら、治療方針を決めます。
なお、高脂血症、喫煙、高血圧や不整脈がある場合は、総合的な治療が必要です。
食事療法
季節や天候、高齢者などの運動が苦手な方でも、毎日取り組める方法です。
ごはんや麺類、パンなどの炭水化物の摂り過ぎ、お酒の飲み過ぎ、偏食の傾向がある方は改善しましょう。
以前、仕事がハードなために、1日3回栄養ドリンク剤を毎日飲んでいた患者さまがいました。この方は、栄養ドリンク剤をやめただけで、血糖値が下がりました。
栄養ドリンク剤のほかには、スポーツ飲料にも相当な糖分が含まれますから、注意が必要です。
運動療法
決して無理をせず、適度な運動を行うことが大切です。
適切な方法、運動量も指導します。
薬物療法
食事療法、運動療法を取り入れたものの改善が見られない、あるいは運動療法に取り組めない場合は、薬物で治療します。
食事の仕方に問題があると、薬の効果が現れにくくなります。薬を飲む場合でも、食事の仕方には注意が必要です。
糖尿病の予防
炭水化物、お酒の摂り過ぎに気を付け、血糖値をコントロールすることが大切です。
早期発見のためにも、定期的に健康診断を受けましょう。
健診表をお持ち頂き、ご相談も可能です。
八尾市にお住まいの方は京井クリニックへご来院ください。